本文
子育てについて、ひとりで悩んだり、不安を抱えていませんか?
鬼北町では、お子さんの月齢に応じて、子育てや栄養に関する講座・相談の場があります。
こちらは、地域で子育てをする仲間づくりのきっかけの場にもなっています。
お子さんの身体計測や、日々の息抜きにも、ぜひお越しください。
お子さんの食生活のスタートとなる、離乳食の基本についての講座です。
離乳食の進め方、作り方、食材の選び方について説明し、離乳食に関するご相談もお受けします。
対象 | 生後5~6か月ごろのお子さんとその保護者(対象者の方には個別にお知らせします。) |
---|---|
内容 | 身体計測・離乳食に関するお話・個別相談 |
場所 | 広見保健センター2階和室(都合により、場所を変更する場合があります。個別のご案内でお知らせします。) |
持ち物 |
母子健康手帳 おむつ バスタオル 3・4か月健診でお渡ししたテキスト |
対象 |
6・7か月育児相談:6~7か月ごろのお子さんとその保護者 9・10か月育児相談:9~10か月ごろのお子さんとその保護者 11・12か月育児相談:11~12か月ごろのお子さんとその保護者 (対象者の方には個別にお知らせします。) |
---|---|
内容 | 身体計測・月齢に応じた育児に関するお話・栄養に関するお話・個別相談 |
場所 | 広見保健センター2階和室(都合により、場所を変更する場合があります。個別のご案内でお知らせします。) |
持ち物 |
母子健康手帳 おむつ バスタオル 3・4か月健診でお渡ししたテキスト |
令和6年度離乳食講座・育児相談年間予定表 [PDFファイル/118KB]