ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 鬼の棲むまち鬼北町 > 観光スポット

本文

観光スポット

ページID:0013844 更新日:2023年11月20日更新 印刷ページ表示

鬼のモニュメント

 鬼王丸(おにおうまる)

鬼王丸

柚鬼媛(ゆきひめ)

柚鬼媛 

鬼北町では、全国の自治体の中で唯一「鬼」の文字がつく町として、「鬼のまちづくり」を推進しています。そのシンボルとして、道の駅森の三角ぼうし<外部リンク>に「鬼王丸」、そして、道の駅日吉夢産地<外部リンク>に鬼王丸の母である「柚鬼媛」を設置しています。

 この2体のデザインを手がけられたのは、世界を舞台に活躍されている造形作家の竹谷隆之さん。鬼王丸には「金運アップ」「恋愛成就」「学力向上」、柚鬼媛には「家内安全」「縁結び」「安産祈願」のそれぞれ3つの願いを叶える力があるといわれています。

 Googleマップでの位置表示はこちら → 鬼王丸<外部リンク>柚鬼媛<外部リンク>

成川渓谷

成川渓谷の風景

 成川渓谷では、足摺宇和海国陸公園の一角である鬼ヶ城山系から流れ出る清流が谷川を深く刻み、約3kmに渡って渓谷美をみせています。春はお花見、夏は沢遊び、秋には紅葉狩り、冬は雪見と、四季折々に違った姿を楽しめます。

 また、渓谷傍には、成川渓谷休養センターや高月温泉があります。

 詳しくはこちら → 成川渓谷休養センター・高月温泉

 Googleマップでの位置表示はこちら → 成川渓谷<外部リンク>

国指定史跡 等妙寺(とうみょうじ)旧境内

等妙寺

 鎌倉時代末に創建された京都の名刹東山法勝寺を本山とする天台律宗系寺院で、その全国布教を目的に地方に築かれた四カ戒場のひとつです。史跡地は郭公岳の中腹にその中心となる伽藍跡があり、麓には現在の等妙寺があります。ここでは、厳しい修行を通じて僧侶を育成し、伝戒師を輩出する機関としての役割を担っていました。

 Googleマップでの位置表示はこちら →  国指定史跡 等妙寺旧境内<外部リンク>

内山展望台

内山展望台からの眺め

 標高約760mの綱付山山頂にある展望台(愛治地区町有林管理組合建設)。天気が良いと鬼北町が一望でき、360度のパノラマが楽しめます。

 Googleマップでの位置表示はこちら → 内山展望台<外部リンク>

岩谷遺跡

岩谷遺跡の様子

 広見川東側河岸段丘にあり、昭和51年12月に発掘開始。縄文土器片5,000点、石器167点(石斧、叩石、石錐、石鏃等)の発見で、約3,000年前の縄文人が、山野で食物採集や狩猟・漁業で生活していたことがわかりました。

 Googleマップでの位置表示はこちら → 岩谷遺跡<外部リンク>

安森鍾乳洞

安森

 安森洞は石灰紀から三畳紀の石灰岩に空いた縦穴鍾乳洞。古くより知られていましたが、昭和35年横浜国立大学鹿藍代時夫教授らによる調査の結果、第四氷期(10万年前)に大陸より渡来し、2~3万年前に滅びたジャコウジカをはじめ、アナグマ、タヌキなど多数の動物の化石約26種が採集され、日本でも大変貴重な発見になりました。

 Googleマップでの位置表示はこちら → 安森鍾乳洞<外部リンク>

轟の甌穴群

甌穴群

 四万十川の支流でも珍しい甌穴の一つ。長さ200mの岩盤に、大小300個余りの甌穴が見られます。流れは数千年にわたり河底を削り続け、天然の奇岩、怪岩、深渕を造り上げています。

 Googleマップでの位置表示はこちら → 轟の甌穴群<外部リンク>