本文
【事業者向け】電子地域通貨:KIHOCA(キホカ)取扱店募集
町内の商工事業所でKIHOCA(キホカ)が利用できるようになります。
KIHOCAカードへの入金(チャージ)で1%のポイント付与!
入金したお金やポイントは登録した店舗でのお買い物などで使用できます。
KIHOCAの目的と特徴
KIHOCAは、地域の活性化を目的として発行する電子マネーカードです。現在、65歳以上の運転免許を持たない方を対象に、バス・タクシーにて先行実施していますが、商工事業者への展開を図ることで取扱店、お客様の利便性を向上させることを目指しています。
おもて面
裏面
KIHOCAの仕組み
KIHOCA利用事業者スケジュール
※「取扱店舗の募集」は鬼北町商工会の執務時間中常時受け付けますが、下記の商工会が取りまとめる国の補助金(IT導入補助金)を利用する場合は、5月31日を締め切りとします。
募集説明会の開催について
募集説明会を令和6年5月15日(水曜日)に開催します。
- 場所 鬼北町商工会 2階大会議室
- 時間 14時00分~
- 定員 60名
- 申込方法 鬼北町商工会まで電話にお申し込みください。
Tel 0895-45-0813 (平日8時30分~17時00分)
KIHOCAを利用するための機器の購入を補助します。
町の補助金
鬼北町では、KIHOCAを利用する事業所に対して、タブレット(Ipad)とレシートプリンターの購入費の補助を行います。
※機器の購入にあたっては、鬼北町商工会に必ず事前に相談してください。
1.補助対象者
以下のすべてに該当する方
- 町内に店舗または事務所を有する方
- 町内で事業活動を行い、消費者(個人)と取引を行う方
- 町税を滞納していない方
2.補助対象となるもの
- タブレット(iPad)
- レシートプリンター
3.補助金額(購入金額の4分の1、千円未満切り捨て)
- 限度額2万5千円
※商工会が取りまとめる下記の国のIT導入補助金が採択された場合、 機器購入負担は実質4分の1となります。
4.申請に必要なもの(購入後に提出)
- 補助金交付申請書兼実績報告書(請求書)
※申請書は下部の「申請書様式」よりダウンロードまたは企画振興課でお渡しします。
※申請は、機器購入後になります。
※申請書は、鬼北町商工会へ提出してください。
5 その他
- 推奨性能がありますので、鬼北町商工会に事前に相談してから購入してください。
- 1事業所に対し、タブレット(iPad)、レシートプリンター各1台分、1回限り交付します。
- 先着順で予算の限り受け付けます。
国の補助金
機器の導入にあたって、国のIT導入補助金が採択された場合、機器購入費用の2分の1の補助を受けることができます。
申請は商工会が取りまとめて行いますので、希望する事業者は5月31日までに商工会へ申し込んでください。
KIHOCAの事業者登録・補助金申請について
KIHOCAを利用する事業者登録、機器購入の補助金を希望する事業者は、事前に鬼北町商工会までご連絡をお願いします。
鬼北町商工会
〒798-1342 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永1214番地
Tel 0895-45-0813
申請書様式
KIHOCAの事業者登録
鬼北町電子地域通貨利用施設等登録申込書
【Word】 [Wordファイル/22KB]
【PDF】 [PDFファイル/106KB]
町の機器購入補助金
鬼北町電子決済システム環境整備事業費補助金交付申請書兼実績報告書(請求書)
【Word】 [Wordファイル/20KB]
【PDF】 [PDFファイル/93KB]
【添付書類】
- 鬼北町電子決済システム環境整備事業報告書(様式第1号別紙1)
【Word】 [Wordファイル/20KB]
【PDF】 [PDFファイル/94KB] - 町税の完納証明書(滞納等がない旨確認できる書類)
- 本人確認書類(※法人の場合は代表者のものまたは登記事項証明書の写し)
- 誓約書(様式第1号別紙2)
【Word】 [Wordファイル/19KB]
【PDF】 [PDFファイル/122KB] - 支出金額、内容等が確認できる請求書や納品書と領収書等の証拠書類の写し
- 購入物の詳細が確認できる資料(カタログ等)。ただし、鬼北町商工会が推奨したものについては省略可
- 補助事業の成果物(写真等)
- その他町長が必要と判断する書類
禁止事項について
KIHOCA(キホカ)は鬼北町内の店舗等で広く利用できる予定ですが、以下につきましてはKIHOCAの利用は禁止とします。
- 商品券、ビール券、図書券、ギフト券、切手、印紙、プリペイドカード、チケット、電子マネーのチャージ、宝くじ、有価証券、その他、換金性・投機性の高いもの
- 土地や家屋の購入、家賃・地代・駐車料等の不動産に関わる支払い
- たばこ(電子タバコを含む)の購入
- 国または地方公共団体への支払い(国税、地方税、保険料、使用料等の公租公課)
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第12号)第2条第1項第4号に規定する「麻雀、パチンコ等」、同法第2条第5項に規定する「性風俗関連特殊営業」に係る支払い
- 特定の宗教・政治団体と関わるもの
- その他公序良俗に反するもの
- 本事業の目的を踏まえ不適当と鬼北町が認めるもの