ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 建設課 > 令和7年度 あなたの家のブロック塀は大丈夫ですか? 

本文

令和7年度 あなたの家のブロック塀は大丈夫ですか? 

ページID:0027027 更新日:2025年4月10日更新 印刷ページ表示

 あなたの家のブロック塀は大丈夫ですか? 

 近年、地震に伴うブロック塀の倒壊により複数の方が犠牲になるという痛ましい事故が発生しております。

 道路は日常においては、通勤や通学をはじめ買い物へ利用したり、災害時においては、避難や救助活動への重要な存在となります。身近な道路に面したブロック塀は安全でしょうか?

 家族で地域で、早めに下のチェックポイントを使ってブロック塀を点検し、災害へ備えましょう

  ●ブロック塀の点検のチェックポイント 国土交通省様式別紙1 [PDFファイル/253KB]

 危険なブロック塀等の安全対策工事に補助を始めました

 町では、老朽化し危険とされたブロック塀等の安全対策工事費用の一部を補助する制度をはじめました。主な、要件は下記のとおりです。(撤去工事のみでも構いません。)

 補助を受けるためには、町へ事前に申し出ていただき、補助対象ブロック塀として認定を受ける必要があります。 なお、要件を満たさない場合は、補助の対象になりません。

1 対象となるブロック塀等

  (1)避難路沿道等に面するもの (部分)

  (2)町内にあるブロック塀で、コンクリートブロック塀の点検表によって不適合とされたもの

2 対象者  

  危険ブロック塀等の所有者または相続人で、町税等の滞納のない世帯の人。

3 補助の条件

  (1)補助対象ブロック塀等の確認(認定)を受けること。

  (2)町内業者へ発注すること。

4 補助金の額   

   補助対象費用の3分の2以内で上限30万円

5 募集期間及び募集件数   

  令和7年4月10日(木曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで (土日、祝祭日を除く ) に申請してください。

  令和8年1月30日(金曜日)までに、完了報告書を提出してください。

  募集戸数: 5戸 (募集件数になり次第終了します。)

6 補助金交付の流れ

  (1)1.の別表ブロック塀等点検表 2.町へ補助金交付申請書の提出
  (2)審査
  (3)町から補助金の交付決定 ※決定まで工事はしないでください。
  (4)安全対策工事の実施 
  (5)町へ8.完了報告・10.補助金請求の提出
  (6)町から補助金の交付

  変更がある場合は、必要に応じて関係書類を提出してください。

  様式は、鬼北町木造住宅耐震改修等事業補助金交付要綱と同じです。

  ※ 様式は、Wordファイルにてダウンロードできます。

   1. 別表 コンクリートブロック塀の点検表 [Wordファイル/24KB]

   2. 交付申請書・事業実施計画書 [Wordファイル/24KB]

   3. 同意書 [Wordファイル/26KB]

   4. 代理受領予定届出書 [Wordファイル/22KB]

   5. 変更交付申請書 [Wordファイル/22KB] [Wordファイル/22KB]

   6. 交付申請取下届出書 [Wordファイル/22KB]

   7. 中止(廃止)承認申請書 [Wordファイル/22KB]

   8. 完了報告書・完了時における報告書 [Wordファイル/25KB]

   9. 完了期日変更申請書 [Wordファイル/22KB]

   10. 交付請求書 [Wordファイル/23KB]

   11. 代理受領に係る委任状 [Wordファイル/24KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)