本文
戸籍・住民票等各種証明の発行と手数料
戸籍・住民票等各種証明の発行と手数料
種類 |
手数料 |
請求できる方 |
必要なもの |
|
---|---|---|---|---|
住民票 |
住民票の写し |
200円 |
本人または同一世帯の家族 | 窓口にこられた方の本人確認ができるもの |
住民票記載事項証明書 | ||||
戸籍 |
戸籍全部事項証明(謄本) |
450円 |
戸籍に記載されている本人、 またはその配偶者、 及び直系の親族 |
|
戸籍個人事項証明(抄本) | ||||
除籍謄(抄)本 |
750円 |
|||
改正原戸籍謄(抄)本 | ||||
戸籍の附票(全部・個人) |
200円 |
|||
身分証明書 |
200円 |
本人 | ||
独身証明書 | ||||
印鑑 |
印鑑登録証明書 |
200円 |
本人または代理人 | 印鑑登録証(カード) |
交付できる場所
注意事項
住民票・戸籍について、請求できる方の代理人が窓口で請求される場合には、請求できる方が作成した委任状が必要です。(窓口提出用)委任状 [Wordファイル/23KB] (窓口提出用)委任状 [PDFファイル/126KB]
上記にかかわらず、下記の理由で請求される場合には、利用の目的や請求理由を明らかにしていただくとともに、疎明資料の提出を求める場合があります。
・自己の権利の行使または義務の履行のため必要
・国または地方公共団体の機関に提出する必要があるため
・その他、記載された事項を利用する正当な理由があるため
戸籍は鬼北町に本籍がある方しか発行できません。遠方から請求されるときは、郵便で請求することができます。(郵便用)住民票・戸籍謄抄本等交付申請書 [Wordファイル/19KB] (郵便用)住民票・戸籍謄抄本等交付申請書 [PDFファイル/113KB]
郵便で代理人の方が請求される場合も申請書のほか委任状が必要となります。(郵便請求用)委任状 [Wordファイル/28KB] (郵便請求用)委任状 [PDFファイル/127KB]
住民票・戸籍に関する証明は、窓口にお越しにいただいた方のご本人確認をいたします。
印鑑登録証明書は印鑑登録証(カード)が無ければ、本人が印鑑を持ってきても発行できませんのでご注意ください。
時間外の取り扱いについて
平日、時間内に来庁できない方を対象に、戸籍関係以外の各種証明書の発行を行っています。
○夜間交付をご希望の方はこちら/soshiki/choumin/14069.html
○休日交付をご希望の方はこちら/soshiki/choumin/14192.html
※戸籍関係についての取り扱いは、行っておりません。