本文
KIHOCA(キホカ)カードのご利用について
バス・タクシーの利用支援としてご利用いただいていたKIHOCA(キホカ)カードが、鬼北町商工会の協力により町内加盟店で利用できるようになりました。地域通貨によるだんだんシールに代わる新たなポイント事業となります。
この機会にカードを作成していただきご利用ください。
この機会にカードを作成していただきご利用ください。
カードの概要について
・18歳以上の方が持つことができます。(1人1枚です。)
・カード発行の申込が必要です。
・町内の加盟店で、お買い物のお支払いに利用できます。
・ご利用にはチャージが必要です。
・チャージご利用で1%、チャージボーナスが付与されます。
・店舗でのご利用時に1%、ポイントが付与されます。
・詳細を確認する場合は要綱等をご確認ください。
(要綱等は適宜見直しがあります。)
・カード発行の申込が必要です。
・町内の加盟店で、お買い物のお支払いに利用できます。
・ご利用にはチャージが必要です。
・チャージご利用で1%、チャージボーナスが付与されます。
・店舗でのご利用時に1%、ポイントが付与されます。
・詳細を確認する場合は要綱等をご確認ください。
(要綱等は適宜見直しがあります。)
カードの申込方法について
※既にKIHOCAカードをお持ちの方は申込不要です。
【申込方法など】
鬼北町役場企画振興課にてカードのお申し込みと受け取り、チャージができます。代理申込、町外の方の申込も可能です。
【申込方法など】
鬼北町役場企画振興課にてカードのお申し込みと受け取り、チャージができます。代理申込、町外の方の申込も可能です。
準備するもの
・申込者の確認ができるもの(免許証・マイナンバーカードなど)
・代理で手続をされる場合は委任状
・同時にチャージを希望される場合はその代金
・申込者の確認ができるもの(免許証・マイナンバーカードなど)
・代理で手続をされる場合は委任状
・同時にチャージを希望される場合はその代金
【電子申請】
スマホなどから『えひめ電子申請システム』を検索。鬼北町のメニュー内の鬼北町電子地域通貨利用者登録申込書(KIHOCAカード申込)から申込。後日カードが届きます。
スマホなどから『えひめ電子申請システム』を検索。鬼北町のメニュー内の鬼北町電子地域通貨利用者登録申込書(KIHOCAカード申込)から申込。後日カードが届きます。

カードが利用できる店舗について
カードが利用できる店舗です(順不同・敬称略)。現在も鬼北町商工会において店舗を募集中です。詳しくは鬼北町商工会(下部にリンク)までお問合せください。
令和7年10月1日現在
令和7年10月1日現在
〈チャージ・お支払い可能店〉
|
(株)高田商店 |
サラダ館きほく店 |
|
芝薬局 |
新倉商店 |
|
道の駅森の三角ぼうし(株) |
ビューティーサロン まつもと |
|
やっちゃん |
(有)パルテあい |
|
(有)広見プロパン商会 |
武田石油店 |
|
(有)二宮石油店 近永給油所 |
(有)二宮石油店 中野川給油所 |
|
コワーキングスペースwarmth |
松岡商店 |
|
善家鮮魚店 |
徳丸商店 |
|
憩ふ食空間 風 |
ON&OFF |
|
山本酒店 |
(有)三島石油店 |
|
ウィッティあかまつ |
カフェレストかつやま |
お支払い可能店
|
アエレールきほく |
えひめ南農協 鬼北中央給油所 |
|
たかおか金物店 |
(有)近永石油 |
| (有)浅野石油店 |
(有)春廼家 |
|
(有)地蔵味噌 |
鬼北町商工会本所・日吉支所 |
|
町営バス |
※宇和島自動車バス(町内運行路線に限る。) |
|
※近永タクシー(有) |
※(有)広見タクシー |
|
※(有)日吉タクシー |
※印は、ポイント付与の対象外になります。
広見森の三角ぼうし、日吉夢産地、(株)高田商店、北宇和病院にはチャージ機を設置しています。(チャージ機で確認できるのはマネー残高のみです。ポイント残高は確認できませんのでご注意ください。)
鬼北町商工会<外部リンク>
















