ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 環境保全課 > ゴミの分別について(誤りやすいゴミの分別例)

本文

ゴミの分別について(誤りやすいゴミの分別例)

ページID:0005542 更新日:2014年1月22日更新 印刷ページ表示

 ゴミの分別・排出方法の確認について

 現在、町内には多くのゴミ集積場所が設けられています。このゴミ集積場所へ排出されるゴミについて、分別がきちんとされていない物や粗大ゴミとして指定しているもの、家電製品、町が回収しない禁止ゴミ等の排出が目立つようになりました。これら排出された禁止ゴミ等を処分するためには、本来排出者個人が負担する処分料を町が負担することとなります。

 正しいゴミの出し方を守っていただくためにも、各ゴミの排出方法を確認し適正な排出を行っていただきますよう、頻繁に見掛ける誤った排出方法をされるゴミについては、下記に「排出方法を誤りやすいゴミ品目(例)」として掲載しておりますのでご確認ください。

 資源ゴミ(空き缶・古紙など)の抜き取りは条例で禁止しておりますが、いまだ違反行為を行なう方がいるようです。もし見掛けた場合は環境保全課までご連絡ください。違反者に対しては警察と連携し厳しく対応いたします。

 廃蛍光管、廃食用油、廃乾電池、古紙、これらは資源ごみとして別に回収していますので、ご協力をお願いします。

 なお、事業所(個人商店も含み、事業の大小は関係ありません)から排出されるゴミについては、産業廃棄物または事業系一般廃棄物となりますので、町の集積場所に出すことはできません。必ず事業者の責任にて処分いただきますようお願いします。

 

排出方法を誤りやすいゴミ品目(例)

品目

分類

回収場所

備考

乾電池

有害ゴミ

指定回収場所

充電式はリサイクル協力店へ持込み

蛍光管

 ※白熱球は不燃ゴミとなります

家電4品目

テレビ・エアコン

冷蔵庫(冷凍庫含)

洗濯機(衣類乾燥機含)

禁止ゴミ

小売店など

購入元や新規購入する際の小売店へ相談してください。

消火器

禁止ゴミ

小売店など

農業用資材

禁止ゴミ

農業協同組合

農業で使う資材については農協が行う回収に合わせて出してください。

ペットボトル 資源ゴミ 指定回収場所 軽く水洗いし、キャップ・ラベルを取り除いてから指定袋に入れて出してください。

家電製品

(大型以外はすべて対象)

資源ゴミ

指定回収場所

家電製品(概ね1立方メートル)はすべて無料で回収しています。

デジカメ・シェーバー等、これらより小さいものも指定回収場所へ出してください。

指定回収場所に設置の回収ボックスに入らない大きさの家電

電池は必ず取り除いてください。

一輪車(運搬用)

子供用三輪車 など

粗大ゴミ

または

不燃ゴミ

もしくは

ビン缶ゴミ

役場環境保全課

または

日吉支所

粗大ゴミとして処分します。

家具(座椅子や座卓、机、椅子、アイロン台など)

指定袋に入れば「可燃ごみ」または「不燃ごみ」として出すことができます。
(材質に金属が含まれるものは不燃ごみとして出してください。)

指定袋に入らない大きさのものは粗大ゴミとして処分します。

一斗缶、オイル缶

中身を使いきり、洗浄して、ビン缶ゴミとして出してください。

ガス台、ガスコンロ

湯沸器

(注)点火に乾電池を使用するものは家電製品として無料で回収しております。

ゴルフバック

粗大ゴミとして処分します。

 ここに掲載したゴミは一例ですので、排出方法で迷った場合は役場環境保全課までご連絡ください。

 なお、ゴミ集積場所に一度に多量のゴミを出されますと、他に利用される方への迷惑となる場合がありますので、役場環境保全課までお持ちください。