ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 町民生活課 > 罹災(り災)証明書(住家用)被災証明書発行手続きマニュアル

本文

罹災(り災)証明書(住家用)被災証明書発行手続きマニュアル

ページID:0029572 更新日:2025年1月15日更新 印刷ページ表示

 令和7年1月に罹災(り災)証明書(住家用)、被災証明書発行手続きマニュアルを作成いたしました。
罹災(り災)証明書(住家用)、被災証明書発行手続きマニュアル作成の目的は、災害対策基本法第90条の2に基づき、罹災(り災)証明書の交付に必要な業務の実施体制を図るために、必要な措置について、平時から務めることが町の義務として規定されていることから、罹災(り災)証明書の発行手続きの迅速化と円滑化を図るためにマニュアル化を行いました。
 主な内容につきましては、罹災(り災)証明書等の発行の目的、住まいが被害を受けたときに最初にすること、罹災(り災)証明書および被災証明書の発行までの流れ、災害にあわれた場合や支援制度のご案内について掲載しました。

罹災(り災)証明書(住家用)、被災証明書発行手続きマニュアル [PDFファイル/615KB]

申請書類様式

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)