本文
「ねんりんピック」とは、60歳以上の方々を中心としたスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典である「全国健康福祉祭」の愛称です。
全国から選手・役員が参加し、スポーツや文化種目の交流大会をはじめ健康や福祉に関する多彩なイベントが行われます。地域や世代を超えた交流の輪を広げふれあいと活力ある長寿社会の形成に貢献するため、昭和63年(1988年)から毎年開催されています。
そして、令和5年(2023年)の第35回全国健康福祉祭が愛媛県で開催されます。
ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023
ねんりんを 重ねた愛顔 伊予に咲く
令和5年10月28日(土曜日)~10月31日(火曜日)
ペタンクはフランス発祥の球技で、昭和40年代に日本でも本格的に普及し始めました。
決められた位置からビュット(目標球)に向け、金属製のブール(ボール)を投じ、相手チームよりもビュットに近いブールの数を競い、たった1球で形勢を有利にしたり、大量得点をとったりできるなどの面白さがあります。
また、どこでもほんの少しのスペースで気軽にプレーできます。老若男女問わず楽しめるスポーツとしてヨーロッパを中心に世界各国に多くの愛好者がいます。
鬼北総合公園多目的広場(愛媛県北宇和郡鬼北町大字永野市1290番地1)
開始式 令和5年10月28日(土曜日)
交流試合 令和5年10月29日(日曜日)~10月30日(月曜日)
webアドレス https://nenrin-ehime2023.jp<外部リンク>
ねんりんピック愛顔のえひめ2023の啓発活動を行います。ねんりんピックマスコットキャラクター「みきゃん」と一緒に町内の道の駅や集客施設、その他各種イベントで実施いたします。お越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。
○森の三角ぼうし(鬼北町大字永野市) 毎月第3水曜日 10時00分から11時00分まで
○日吉夢産地 (鬼北町大字下鍵山) 毎月第4水曜日 10時00分から11時00分まで
啓発物品の配布や缶バッジの作製など実施します。是非お立ち寄りください。
令和5年3月10日(金曜日)に町最大級イベント「でちこんか」の代替行事として「みにこんか」が広見中学校体育館で開催され、ねんりんピック事務局も受付付近で啓発活動を実施させていただきました。