節安ふれあいの森について
見どころ
節安ふれあいの森
四万十川の支流・広見川源流の渓流沿いにふりそそぐ緑にいだかれた、節安ふれあいの森。
手つかずの自然があり、直接触れ親しむことができます。
渓流釣りや川遊びなど大人から子どもまで楽しめるふれあいの森で、思う存分アウトドアライフを満喫してください。
施設では、携帯電話が使用できません。体験学習施設前に緊急連絡用電話があります。
Ehime Free Wi-Fiが使用できるエリアがあります。
Wi-Fiがつながるエリア:平面図 [PDFファイル/640KB]
Wi-Fiがつながるエリア [PDFファイル/722KB]
【お問い合わせ先】
- 〇鬼北町役場 日吉支所
- 〒798-1502 愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山463番地
- 電話 (0895) 44-2211 Fax (0895)44-2870
- 〇節安ふれあいの森
- 〒798-1505 愛媛県北宇和郡鬼北町大字父野川上936番地
- 予約は、午前8時30分から午後5時までに日吉支所へお願いします。
-
節安への道 ~狭くなっている箇所を写真でご紹介~
節安ふれあいの森へようこそ!
富母里小学校跡地付近~節安ふれあいの森までの道は狭くなっている場所があります。
バンガロー
期間 | 令和4年度 夏季営業 7月16日(土曜日)~8月31日(水曜日) ※新型コロナウイルス感染状況により変更あり |
---|---|
宿泊 | 1泊 9,000円(素泊まり) 1棟8人までOk |
部屋 | リビング6畳+寝室6畳(2段ベッド2組) |
設備 | 台所(冷蔵庫・炊飯器他調理道具)・テレビ |
洋式トイレ・風呂 | |
休憩 | 1棟 2,000円(4時間以内) |
体験学習施設
たっぷりの自然の中、家族やグループで利用できます。
期間 |
令和4年度 ※新型コロナウイルス感染状況により変更あり |
|
---|---|---|
宿泊 | 1泊 大人(高校生以上)2,000円 小人(中学生以下)1,000円 | |
部屋 | 20人まで宿泊可 | |
設備 | 台所(冷蔵庫・炊飯器他調理道具)・寝具20人分 | |
トイレ(お風呂はありませんので、改めて施設をご利用ください。) | ||
休憩 | 1,000円(1団体4時間以内) |
※温泉をご利用になる方は下記の施設を参考にして下さい。
- 梼原町(太郎川公園)
- ※ 節安ふれあいの森から車で55分ぐらいでいけます。
- 西予市城川町(クアテルメ宝泉坊)
- ※ 節安ふれあいの森から車で40分ぐらいでいけます。
節安ふれあいの森 そうめん流し
四万十川の支流、広見川の源流部にある節安ふれあいの森のそうめん流しは、地元のユズやミョウガを使った薬味たくさん のそうめん流しです。
夏でも涼しく、涼を感じるには最高です。
そうめんつゆにも自信あり。地元のおばちゃん達がまってます。
期間 |
令和4年度 ※開始時期については、決定次第お知らせいたします。 |
|
---|---|---|
時間 | 10時~15時 (悪天候の場合は、短縮または休業) | |
料金 | 大人 600円(中学生以上) 小学生 300円 幼児 200円 |
おにぎり(地鶏) 100円 他 |
うどん打ち体験
期間 |
令和4年度 ※新型コロナウイルス感染状況により変更あり |
---|---|
時間 | 10時から約2時間 |
料金 | うどん打ち 1人 500円(うどん粉・ダシ込み) 食べる人(ダシ代) 300円 |
せせらぎ魚っちんぐ ~魚になろう ・ 川になろう~
物品貸出・使用料など
物品名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
バーベキューセット | 大 200円 | 火バサミ付 |
小 100円 | ||
ホットプレート | 500円 | |
釣竿 | 200円 |
販売商品
物品名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
木炭(3キログラム) | 700円 | |
まき | 300円 | |
釣り用えさ | 600円 |