本文
近永小学校6年生の希望者を対象に昭和53年に開設。
日頃体験できない野外活動(キャンプ、登山、カヌーなど)、文化体験活動(泉貨紙・鬼北文楽教室、太鼓教室など)、高齢者交流事業(竹細工教室など)、レクリエーション(クリスマス会など)を実施。青少年の健全育成を図る。
各種専門講師やボランティアグループが指導。
60歳以上の方を対象に、文化・健康・教養などについて学ぶ1日研修を実施。
女性を対象に、文化・教養・趣味などに関する各種教室を実施。
手芸、寄せ植え、押し絵、編み物、軽スポーツ教室や、文化探訪(1日研修)など。
優れた芸術・文化を鑑賞する機会を住民に提供し、文化意識の啓発と生涯学習意欲の向上・発展を目的に実施。
財団法人すぎのこ文化振興財団「劇団すぎのこ」を招き、人形劇を上演。
近永公民館の主催事業や地区の行事などの情報を提供し、公民館活動への理解と参加を促す。
隔月発刊、A4両面4ページ。
近永地区内各戸へ隔月配布。