本文
こんにちは!中央公民館図書室です♥

鬼北町中央公民館図書室からのお知らせ
平成24年2月14日(火曜日)にリニューアルオープンした『鬼北町中央公民館図書室』も、今年で13年目になりました。
図書室には「子育て支援」をコンセプトにして、幼児の絵本や小学生向け歴史本等を多数揃えました。
また、子どもたちの読み聞かせスペース(きほくんコーナー)もあり、お母さん方のコミュニケーションの場としても
ご利用いただいております。他にも、話題の小説等があり、幅広い年齢層の皆さんに来館いただいております。
お気に入りの1冊を探してみませんか?
【インフォメーション】
休館日:祝祭日(土日の祝祭日は開館しています)、年末年始
開館時間:午前10時30分から午後6時まで
貸出冊数:1人 3冊まで
貸出期間:2週間
★気象警報(波浪警報を除く)が発令された場合は、臨時休館となります。★
新刊情報(令和7年度 葉月の巻)
中央公民館図書室です。
夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
まだまだ暑い日が続きます。水分や塩分補給を忘れず、熱中症に十分気をつけて楽しい夏休みにしましょう。
また、夏休み期間には「夏休みおたすけ本コーナー」を設けています。読書感想文や自由研究・自由工作にぜひお役立てください。
中央公民館図書室の利用時間は午前10時30分から午後6時、定休日は月曜日から金曜日の祝祭日です。今月は8月11日(月曜日)がお休みです。休館日にご注意の上、図書室をご利用ください。
本の題名 | 著者 | 出版社 | ジャンル |
---|---|---|---|
湊かなえのことば結び(上) | 湊 かなえ | ハルキ文庫 | エッセイ |
湊かなえのことば結び(下) | 湊 かなえ | ハルキ文庫 | エッセイ |
やさいさん | tupera tupera | 学研プラス | 絵本 |
へいわとせんそう | たにかわ しゅんたろう Noritake |
ブロンズ新社 | 絵本 |
ともだちやもんな、ぼくら | くすのき しげのり 福田 岩緒 |
えほんの杜 | 絵本 |
トマトさん (こどものとも絵本) | 田中 清代 | 福音館書店 | 絵本 |
放課後ミステリクラブ7 (音楽室のゆうれいとおどるがいこつ事件) |
知念 実希人 Gurin. |
ライツ社 | 児童書 |
透明なルール | 佐藤 いつ子 | Kadokawa | 児童書 |
寂滅の剣〈新装版〉日向景一郎シリーズ(5) | 北方 謙三 | 双葉文庫 | 小説 |
はぐれ又兵衛例繰控【十一】八丁念仏 | 坂岡 真 | 双葉文庫 | 小説 |
暦のしずく | 沢木 耕太郎 | 朝日新聞出版 | 小説 |
県境トンネルにまつわる怪異 | 七尾 与史 | 実業之日本社文庫 | 小説 |
一撃のお姫さま | 島本 理生 | 文藝春秋 | 小説 |
乱歩と千畝 RampoとSempo | 青柳 碧人 | 新潮社 | 小説 |
学生街の殺人 新装版 | 東野 圭吾 | 講談社文庫 | 小説 |
パズルと天気 | 伊坂 幸太郎 | Php研究所 | 小説 |
こうふくろう | 薬丸 岳 | 小学館 | 小説 |
記念日 | 青山 七恵 | 集英社 | 小説 |
答えは風のなか | 重松 清 | 新潮文庫 | 小説 |
アミュレット・ホテル | 方丈貴恵 | 光文社文庫 | 小説 |
農作物のひみつ 毎日の食事が楽しくなる,おもしろ雑学 |
日本作物学会 | 化学同人 | その他 |
アナログの逆襲 なぜLpが、CDを追い抜いた? | 船瀬 俊介 | ヒカルランド | その他 |
どんなに硬い体も柔らかくなる! 名医が教えるすごいストレッチ |
高平 尚伸 | 文響社 | その他 |
新装版 ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い |
やなせ たかし | 小学館クリエイティブ | ノンフィクション |
【令和7年度】
【令和6年度】