ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 教育課 > 令和7年度使用教科書採択結果(中学校)について

本文

令和7年度使用教科書採択結果(中学校)について

ページID:0028039 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

令和7年度から鬼北町立中学校で使用する教科書について、令和6年8月26日の教育委員会定例会において、次のとおり採択されました。

 

令和7年度使用教科書一覧(中学校)

種目 発行者 教科用図書名
国語 光村図書出版 国語
書写 光村図書出版 中学書写

社会

(地理的分野)

東京書籍 新編 新しい社会 地理

社会

(歴史的分野)

東京書籍 新編 新しい社会 歴史

社会

(公民的分野)

日本文教出版 中学社会 公民的分野

社会

(地図)

帝国書院 中学校社会科地図
数学 新興出版社啓林館 未来へひろがる数学
理科 東京書籍 新編 新しい科学

音楽

(一般)

教育芸術社 中学生の音楽

音楽

(器楽合奏)

教育芸術社 中学生の器楽
美術 日本文教出版 美術
保健体育 東京書籍 新編 新しい保健体育

技術・家庭

(技術分野)

東京書籍 新編 新しい技術・家庭 技術分野

技術・家庭

(家庭分野)

東京書籍 新編 新しい技術・家庭 家庭分野
英語 教育出版 ONE WORLD English Course
道徳 日本文教出版 中学道徳 あすを生きる

※英語は、学習指導要領において3学年分の指導内容が一体となっていますが、教科書は学年別に発行されています。第1学年については採択変更後の発行者(教育出版)の新版教科書を使用しますが、第2学年及び第3学年については、学習内容の連続性に配慮し、採択変更前の発行者(東京書籍)の新版教科書を使用します。

 

また、教科用図書の採択に関する資料の開示については、下記申請書によりご請求ください。なお、各資料の写しの交付については無料ですが、郵便請求の場合は返信用封筒に切手を貼ったものを申請時に同封してください。

 

文書開示申請書様式 [Wordファイル/44KB]