本文
水道料金のお支払い方法
水道料金のお支払い方法
窓口納付
毎月15日頃に納付書を郵送します。
下記の料金収納窓口または取扱金融機関にてお支払いができます。
料金収納窓口
- 役場出納室
- 日吉支所
取扱金融機関
- えひめ南農業協同組合
- 伊予銀行
- 愛媛銀行
- 四国内のゆうちょ銀行及び郵便局
※納期限を過ぎたものはゆうちょ銀行及び郵便局では納付できません。
納期限
毎月月末(土日、祝日の場合は翌営業日)です。
12月及び3月は25日(土日、祝日の場合は翌営業日)です。
四国外からのお支払い方法
納付書と同封されている『払込取扱票』で、ゆうちょ銀行及び郵便局にてお支払いください。
『払込取扱票』をお持ちでない場合は、水道課までお問い合わせください。
コンビニエンスストア
全国の下記取扱対象店舗にて、土日祝日問わず24時間お支払いができます。手数料はかかりません。
取扱対象店舗
※MMK(マルチメディアキオスク)設置店については、コンビニエンスストア以外でも利用できる店舗があります。
詳しくは「株式会社しんきん情報サービス」のホームページをご確認ください。
注意事項
- 令和5年4月1日以降に発行したバーコード印字のある納付書でないと、コンビニエンスストアでのお支払いはできません。
- 口座振替からコンビニエンスストアでのお支払いに変更を希望される場合、ご利用中の金融機関で廃止手続きが必要となります。
- コンビニエンスストアでお支払いをした場合は、領収証とレシートを大切に保管してください。
スマートフォン決済
スマートフォン決済アプリで納付書のバーコードを読み取ることでお支払いができます。手数料はかかりません。
詳しい利用方法については、各アプリのホームページをご確認ください。
取扱対象アプリ
注意事項
- コンビニ収納用バーコードが印字されていないもの
- 破損や汚れによりバーコードが読み取れないもの
- 納付書1枚当たりの金額が30万円を超えるもの
- バーコード使用期限が過ぎているもの
- 金額を訂正したもの
- ミシン目を切り離したもの
上記の納付書はコンビニエンスストアでのお支払い及びスマートフォン決済ができない場合があります。
また、窓口納付とスマートフォン決済の重複納付にご注意ください。
口座振替
指定口座から水道料金の振替を行ないます。
下記の取扱金融機関窓口で直接お申し込み下さい。
取扱金融機関
- えひめ南農業協同組合
- 伊予銀行
- 愛媛銀行
- ゆうちょ銀行及び郵便局
町外で口座振替手続きをご希望の場合
窓口に来ることが難しい場合は、水道課までお問い合わせください。申込書を郵送いたします。
振替日
- 広見地区:毎月27日
- 日吉地区:毎月月末
※振替日が土日、祝日の場合は翌営業日となります。
口座振替領収書の配布
領収書は、次回検針日に『水道使用量のお知らせ』とともに配付いたします。
注意事項
- 残高不足等で口座振替不能になった場合、後日郵送する『口座振替不能通知書兼領収書』にて、直接窓口で水道使用料をお支払いください。振替不能月の再度の口座振替は行なっておりません。
- 『水道使用名義者』と申込書内の『納入義務者氏名』は同一の名義で申し込みしてください。異なる場合、口座振替登録を行なうことができません。