本文
9月1日放送分
全国一斉「子どもの人権110番」強化週間のお知らせ(町民生活課)
現在、明日、9月2日火曜日まで全国一斉「子どもの人権110番」強化週間として、子どもの人権問題に関する電話相談を行っています。受付時間は、平日は、午前8時半から午後7時まで、土曜日と日曜日は、午前10時から午後5時まで受付しています。電話相談は、0120-007-110です。いじめや体罰など子どもの人権問題に関する相談であれば、何でも結構です。秘密は堅く守られますので、お気軽にご相談ください。
特殊詐欺被害防止のお知らせ(企画振興課)
年間を通じて、家族構成や資産状況を聞き出す、「アポ電」による被害が相次いでいます。息子や孫を名乗り、「すぐに現金がいる。今、家にいくらあるか教えて」とか、警察や消防署を名乗って、「一人暮らしですか?」といった電話がかかってきたら、会話を続けず、すぐに電話を切ってください。怪しいなと思ったときは、宇和島警察署鬼北交番または、役場消費生活相談窓口にご相談ください。
交通事故防止のお知らせ(総務財政課)
夕暮れ時の運転は視界が悪く、歩行者や自転車が見えにくくなります。車のライトは、早めに点灯するようにしましょう。夜間、外出するときは、ドライバーから見えやすいように明るい服装に心がけ、反射材や懐中電灯などを身につけましょう。ひとりひとりが交通事故防止に努めましょう。