本文
4月6日放送分
春の全国交通安全運動のお知らせ(総務財政課)
ただいま、「てをあげてくるまにおしらせぼくはここ」をスローガンに4月15日(火曜日)まで春の全国交通安全運動が行われています。車を運転するときは、こどもや高齢者に対する思いやり運転を心がけ、特に横断歩道では、すぐに停止ができる速度で走行するようにしましょう。歩行者のみなさん、道路を横断するときは横断歩道を利用し、左右をよく見て渡るようにしましょう。また、早朝や夜間に出歩くときは明るい服装や反射材を身につけましょう。
犬の排泄物処理のお知らせ(環境保全課)
犬の排泄物についての苦情が多く寄せられています。犬の排泄物が放置されることにより周辺住民の方を不快にさせるだけでなく、衛生上も好ましくありません。犬を散歩させるときは、道路・公園などの公共の場所や他人の家の前、敷地などに飼い犬の排泄物を放置することのないよう必ず、持ち帰るようにしましょう。
特殊詐欺被害防止のお知らせ(企画振興課)
最近、サイト利用の名目でお金をだまし取られるという特殊詐欺が発生しています。スマホや携帯電話に届く、「サイトの利用料金が未納です。」とか、「お荷物のお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました。」などのショートメールは詐欺です。そのような不審なショートメールがあったときは、警察か役場消費生活相談窓口にご相談ください。