本文
農業公社
農林業
■農業公社
鬼北町農業公社
鬼北町農業公社では、地域農業活性化のために次の事業を展開しています。
■事業の内要
1. 農作業の受委託
・農作業委託者と受託者の作業条件等の調整をします。
・耕起作業、代かき作業、田植作業、稲刈作業、防除作業等、農作業の受託をします。
2. 農業の担い手育成のための研修
・長期間(2カ年)の農業研修を実施します。また、公社施設を活用した短期研修も計画しています。
3、 農業施設及び農作業機械の貸し付け
・農業施設、機械等への過剰投資を防止するため、担い手農家等を対象に、公社保有の農業機械の貸し付けを計画しています。
農業公社の施設の活用
1, 研修施設(280平方メートル)
研修室 40名程度の研修が可能です。
土壌分析室
畑等の土壌改良の目安となる、Ph・EC等の土壌分析を実施します。
土地利用相談室
農業に関する相談をお受けします。パソコンを活用した農業経営研修やインターネット研修等を実施します。
2, 農業の担い手育成のための研修
長期間(2カ年)の農業研修を実施します。また、公社施設を活用した短期研修も計画しています。
3, 農業施設及び農作業機械の貸し付け
農業施設、機械等への過剰投資を防止するため、担い手農家等を対象に、公社保有保有の農業機械の貸し付けを計画しています。
4, 新規作物導入支援施
キジの孵卵育雛施設 283平方メートル
キジの孵卵育雛施設 266平方メートル
処理加工施設 566平方メートル
お問い合わせ先
鬼北町大字岩谷352番地1
電話:0895-30-6521
Fax:0895-30-6522
【参考リンク】
鬼北町農業公社ホームページ<外部リンク>