本文
中山間地域等直接支払交付金制度実施状況の公表
中山間地域等直接支払交付金制度について
中山間地域は、平地に比べ生産条件が厳しく、高齢化や農業者の減少などにより、耕作放棄地の発生や多面的機能の低下、大きな経済的損失が生じることが心配されています。
この制度は、農業生産条件が不利な地域において、認定された農業者の組織(集落)に対し、管理する農用地の地目、傾斜、面積などに応じた交付金を交付し、農業生産活動などの継続のための体制づくりや、農道・水路の維持管理などを行うことにより、農用地が持つ多面的機能が確保され、効果的に発揮されることを目的としています。
令和5年度中山間地域等直接支払制度実施状況の公表について
中山間地域等直接支払制度実施要領(平成12年4月1日付け12構改B第38号農林水産事務次官依命通知)の第12の規定に基づき、実施状況を公表いたします。