ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

印鑑登録

印刷用ページを表示 掲載日:2010年1月16日更新

戸籍・住民届出

■印鑑登録

印鑑登録に関する届出

(本庁・日吉支所・愛治連絡所・三島連絡所)

種類持参するもの印材届出人
印鑑登録・印鑑
・運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)その他身分証明書(本人確認のため顔写真のあるもの)
※確認できない人は本町で印鑑登録をしている証人1人必要(証人は実印を持参)
・登録できる印鑑は8ミリメートル以上、25ミリメートル以内。
印材で合成樹脂、ねりもので流し込んだ印、軟弱、温度で変化しやすいもの、欠けた印は登録できない。
・木、象牙、水牛、水晶いずれのものでもよい。
本人申請
(年齢は、満15歳に達していること。ただし、疾病、寝たきり老人など、やむをえない理由により本人が申請できない場合は、例外的に代理登録申請をすることができる。)
印鑑証明本人の場合印鑑登録証を持参する。
代理の場合印鑑登録証を預かり持参する。

印鑑登録・証明手数料

印鑑登録 1件 300円
印鑑証明手数料 1通 200円