本文
マイナンバーカード(個人番号カード)のオンライン申請をお手伝いします
鬼北町では、マイナンバーカード(個人番号カード)の発行を希望する人を対象に、タブレット端末
を利用して写真撮影を行い、カードの申請をするお手伝いを無料でしています。各地区公民館は、行事
等で職員が不在の時もありますので、事前に電話連絡をしてお越し願います。
なお、マイナンバー制度やマイナンバーカードについての相談は、鬼北町役場町民生活課戸籍住民係
で受付けています。
場所
鬼北町役場1階 町民生活課戸籍住民係
日吉支所 総務係
各地区公民館
問い合わせ先
鬼北町役場町民生活課戸籍住民係 電話番号:0895-45-1111 内線:2171
日吉支所総務係 電話番号:0895-44-2061 内線:2504、2505
近永公民館 電話番号:0895-45-1111 内線4410
好藤公民館 電話番号:0895-45-0439
愛治公民館 電話番号:0895-46-0001
三島公民館 電話番号:0895-48-0111
泉公民館 電話番号:0895-47-0353
日吉公民館 電話番号:0895-44-2211
時間
平日 9時から12時 13時から16時30分
※予約制ですので、事前に各問い合わせ先までご連絡願います。
持ち物
1.本人確認書類 ※(1)または(2)をお持ちください。
(1)顔写真付の公的機関発行の書類(有効期限内のもの) 1点
(運転免許証・住民基本台帳カード・パスポート・障害者手帳等)
(2)顔写真付の公的機関発行の書類をお持ちでない場合
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類(有効期限内のもの) 2点
(健康保険証または介護保険証・年金手帳・預金通帳等)
2.マイナンバーカード交付申請書兼電子証明書発行申請書
お持ちでない方は、その旨を窓口にてお申し出ください。
申請書がない場合もマイナンバーカードを申請することができます。