ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三島公民館 > 三島公民館主催事業

本文

三島公民館主催事業

ページID:0021809 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

三島公民館

■主催事業

地域行事

 

行事名

実施日

内容等

三島大運動会

5月下旬(第3日曜日)

こども園・小学校・地域合同

三島ふれあい夜市

7月中旬(第3土曜日)

園児・児童のステージ、カラオケ大会、
商工会等の各種屋台

夏祭り納涼盆踊り大会

8月15日

ビアガーデン、盆踊り、お楽しみ抽選会
打上花火

球技大会

10月上旬(第1日曜日)

ソフトボール、レクバレー、クロッケー

敬老行事

11月上旬

対象者へ仕出し料理配送

農民祭・総合文化祭
(小学校学習発表会)

11月中旬(第3日曜日)

文芸作品展示、軽トラ市(野菜等)、商工会等各種出店、もちまき

児童対象(戸袛の子学級)

行事名

実施日

内容等

戸祗の子学級

6月上旬

開講式・クロッケー大会

6月下旬

座禅体験(善光寺)

7月下旬

サマーキャンプ(1泊2日)

10月上旬

いもたき交流会

11月3日(文化の日)

戸祇山登山

11月下旬

昔の遊び体験

12月下旬

しめ飾り作り

3月上旬

閉講式(学習発表会)

スポーツ行事

行事名

実施日

場所等

一般レクバレー大会

6月中旬

三島小学校体育館

職域レクバレー大会

9月中旬

三島小学校体育館

川上り駅伝大会

8月上旬(第1日曜日)

広見川

戸祇山登山

11月3日(文化の日)

三島小学校から戸祇山へ

館長杯クロッケー大会

年5回
(5月、6月、9月、10月、11月)

三島グラウンド

【特色ある事業】

竹馬づくり  昭和56年から、青少年健全育成の一環として小学校5・6年生児童を対象とした「ゆとりの学級」を開講し、その後、名称を変え「戸祇の子学級」として現在に至っている。
 事業内容は、年8回程度、老人クラブや地域の方々の協力を得て、「クロッケー大会」・「いもたき」・「キャンプ」・「昔の遊び体験」・「しめ飾り作り」等の体験学習を実施している。