東日本大震災に関する情報
印刷用ページを表示 掲載日:2011年11月26日更新
東日本大震災に関する情報
今回発生しました東日本大震災に対し、鬼北町被災地支援本部では、以下のような取り組みを行っております。
※被災地への支援も、愛媛県等を通じて行ってきましたが、支援の引き上げ等も検討されているため、これまでの支援内容の表現を全面的に改めるものです。
物的支援 | 支援物資 | 県を通じて食料・毛布等を提供。 |
---|---|---|
環境対策支援 | 岩手県釜石市の避難所トイレの消臭対策に、「えひめAI-1」を提供。 | |
人的支援 | 給水支援 | 宮城県仙台市に、応急給水支援活動のために6人の事務職員を派遣。 |
保健支援 | 岩手県釜石市に、保健支援活動のために2人の保健師を派遣。 | |
行政事務支援 | 宮城県山元町に、罹災証明、税務関係などの事務支援のために2人の事務職員を派遣。 | |
医療救護 | 宮城県石巻市に、医療救護活動のために1人の医師と1人の事務職員を派遣。 | |
被災地住民支援 | 福島市の土湯温泉に、被災地の住民を元気にするためのプロジェクトのために町長と事務職員4人が参加。 | |
義援金 | 義援金につきましては、直接、口座振込で送金してください。詳しくはこちらをご覧ください。 | |
今後の支援 | 被災地からの要請に応じて、職員の派遣を予定しています。 |