本文
等妙寺旧境内・春の朝修行
日曜の朝は等妙寺旧境内からリフレッシュスタート!
【開催日】
3月23日(日曜日)
4月13日(日曜日)
5月25日(日曜日)
トレッキングthe雲海 7時00分~8時30分
写経講座 9時00分~10時00分
トレッキングthe雲海
雲海を抜け、日の出を拝みながら、かつての本坊跡で修行体験しませんか!
片道約1.2キロメートル、標高差約100メートルの山道を登れる方ならどなたでも参加できます。
春は、かなりの確率で雲海が見えます。
朝霧の中、旧参道を歩くだけで心が清らかになります。
行程
7時00分 奈良山等妙寺歴史交流館 集合
旧参道を如意顕院跡まで歩いて上がります。(片道約1.2km、25分程度)
7時30分 修行体験
8時00分 下山
8時30分 解散
修行内容
その1 ラジオ体操
その2 読経(般若心経を唱えます)
その3 座禅
その4 利他行(奉仕活動として如意顕院跡の草引きを行います。)
以上、全体で約30分程度の修行です。
【参加費】 無料
【その他】歩きやすい格好でお越しください。雨天でも交流館で行います。
写経講座
歴史交流館で裏山と清水谷を眺めながら、心静かに写経をしてみませんか!
【時間】午前9時から1時間程度
【場所】奈良山等妙寺歴史交流館メインホール
【参加費】500円(材料費含む)
【その他】
筆ペンは用意しますが、好みの筆をお持ちいただいても構いません。
参加申し込み
参加申込またはお問合せは奈良山等妙寺歴史交流館(0895)49-4685まで。
申込はトレッキングthe雲海・写経講座それぞれできます。(当日参加もOkです。)
こちらからも申込できます。<外部リンク>
トレッキングthe雲海は7時00分、写経講座は9時00分から行いますので、時間までに奈良山等妙寺歴史交流館にお越しください。
【主催】鬼北町教育委員会 奈良山等妙寺歴史交流館・中央公民館