ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 奈良山等妙寺史跡公園 > 散策ルート > 季節の風景 > 等妙寺旧境内 夏の風景

本文

等妙寺旧境内 夏の風景

ページID:0027726 更新日:2024年7月26日更新 印刷ページ表示

夏真っ盛り

カブトムシの画像

梅雨の明けた7月の下旬、桐の木の下にカブトムシの雄がいました。
クヌギの木ならともともかく、桐の木にいるのは珍しい。

アナグマの画像

蒸し暑い6月の昼下がり、アナグマに出会いました。
こちらに気づかないのか、近くまで寄ってきて、顔を見合わせて慌てて逃げて行きました。

梅雨の晴れ間、沢に水があふれています。

清水谷旧参道の画像

梅雨の晴れ間、清水谷旧参道を歩いてみました。
旧境内から流れてきた雨水が沢を洗い、マイナスイオンに包まれます。
歩くだけで気持ちが清々しくなります。

馬洗いの淵の画像 

馬洗いの淵も水が勢いよく流れています。
馬がいれば洗ってあげたくなるかも。

旧境内の夏の画像​ 

谷川を出るとそこは真夏の風景。子どもの頃の夏休みを思い出します。
カブトムシでもいないかな。