重要なお知らせ
トピックス
北宇和高校教育寮入寮生募集(2次募集)について
北宇和高校教育寮入寮希望者の募集(2次募集)について
鬼北町では、町内唯一の県立高校である北宇和高校と連携し、高校魅力化事業を推進しています。この一環として、地域みらい留学による生徒全国募集を行っており、生徒の皆さんへ快適な住環境を提供し、安心して学校生活が送れるよう寮の整備を行っております。
これにともない、令和5年8月に完成予定の寮及び、寮が完成するまでの間(4月から寮完成まで)に入居し...
(2023年1月24日更新)

鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」入賞作品について
第1回鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」について
初開催となった鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」ですが、
鬼北町の日常や風景、後世に残したい町の魅力が伝わる写真を募集したところ、
約170点以上ものご応募をいただきました。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
今後、受賞作品は町内各所で展示会を行ってまいります。
1.審査結果
最優秀賞 ...
(2023年1月18日更新)

町営バス時刻表
町営バス
■町営バス時刻表
鬼北町は、バス路線廃止の対応策として、利用者の利便性の確保を促進し、もって福祉の増進に資するため、町営の代替バスを次のとおり運行しています。
路線名
起点
主たる
経由地
終点
区間
キロ
愛治線
鬼北町大字近永455番地先
(北宇和病院)
清水、申谷、大内駅前、惣治ケ野
鬼北町大字大宿818番地先
(土屋)
23.8
屋敷線
鬼北町下鍵山300番地先...
(2022年10月22日更新)
オリジナルフレーム切手「ようこそ鬼北町へ」の販売開始について
鬼北町と日本郵便の「包括連携協定」における鬼北町の観光PR、地域振興策として鬼北町オリジナルフレーム切手を作成しました。鬼北町では「鬼のまちづくり」の一環として、平成27年度から全国から鬼を表現した造形物を募集する「鬼の造形大賞」を毎年開催しており、その最優秀賞作品を中心に鬼王丸や柚鬼媛がデザインされています。
オリジナルフレーム切手の概要
販売場所 愛媛県の全郵便局、徳島中央郵便局...
(2022年3月18日更新)
- ハローワーク求人情報(令和5年2月1日発行) (2023年2月1日更新)
- こんにちは!中央公民館図書室です♥ (2023年2月1日更新)
- 広報きほく(2023年2月号) (2023年2月1日更新)
- 農林課入札情報 (2023年1月31日更新)
- 水質検査の計画及び結果【2022年度】 (2023年1月31日更新)
- マイナンバーカード交付に伴う臨時開庁のご案内 (2023年1月30日更新)
- 愛媛県主催マイナンバーカード出張申請サポート開催のお知らせ (2023年1月30日更新)
- マイナンバーカード交付(受取)・申請時間延長のご案内 (2023年1月30日更新)
- 農業委員会 総会 (2023年1月26日更新)
- 農業委員会総会 議事録 (2023年1月26日更新)
鬼北町の人口
人口:9,563人 世帯数:4,861世帯(令和4年12月末現在)
詳しくはこちら ※外国人住民を含みます。