ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

R6高校寮募集

令和6年度北宇和高校教育寮入寮生募集について

北宇和高校教育寮入寮希望者の募集について  鬼北町では、町内唯一の県立高校である北宇和高校と連携し、高校魅力化事業を推進しています。この一環として、地域みらい留学による生徒の全国募集を行っており、生徒の皆さんへ快適な住環境を提供し、安心して学校生活が送れるよう寮の整備を行い、令和5年8月に完成しました。  これにともない令和6年度の入寮希望者の募集を行います。 北宇和高校教育寮の概要   昭...

(2023年9月15日更新)

にぎわい塾

令和5年度 『鬼北町にぎわい塾』 開催のお知らせ

 近永駅周辺賑わい創出プロジェクトも4年目を迎え、コワーキングスペース・Warmth、サテライトオフィス・Be-Inn、公営塾、高校寮などハード整備が進んできています。  今後これらと連携・活用を図りながら、交流人口拡大、起業支援による町なか活性化、移住定住など、まちの賑わいづくりを推進する施策を展開していきます。  このたび、鬼北町内で生業を立てることによる若者の定着を目指し、起業人材の育成や...

(2023年9月7日更新)

4

でちこんか2023の開催について

でちこんか2023の開催について  4年振りの開催!!復活「でちこんか」  10月14日・15日の2日間にわたって開催される鬼北町最大のイベント「でちこんか」。今年は前夜祭会場を奈良川河川敷に移し、鬼北町の「太鼓集団魁」をはじめ、東京都「太鼓集団天邪鬼」のほか、スペシャルゲストによるステージライブを展開。川のせせらぎと勇壮な太鼓の演奏に魅了されること間違いなし!  15日は、会場にて約2,50...

(2023年9月6日更新)

R5いもたき

令和5年度「奈良川河川敷いもたき」の実施について(要予約)

令和5年度 奈良川河川敷いもたきの予約受付を開始します。  鬼北の秋の風物詩であるいもたきを、今年も開催します。具は、さといも、鶏肉、こんにゃく、たまご、あげ、ちくわがたっぷりと入っており、鬼北産の川ガニが入るメニューもあります。美しい川のほとりでせせらぎを聞きながら、山川の幸に舌鼓を打つ秋の夜長はいかがでしょうか。 開催日程  令和5年9月2日(土曜日)、8日(金曜日)、16日(土曜日)...

(2023年8月15日更新)

第9回鬼の造形大賞作品募集

第9回鬼の造形大賞作品大募集!

...

(2023年7月3日更新)

キホクのキオク

【作品大募集】第2回鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」

鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」    第2回開催となる鬼北町フォトコンテスト「キホクのキオク」では、  鬼北町の日常風景やお気に入りのスポットなど、後世に残したい町の魅力が伝わる写真を募集します。  この機会にぜひ、鬼北町について想い、見つめ、写真に残し、魅力あるその作品をご応募ください。 1.応募期間  令和5(2023)年6月1日(木) ~ 令和6(2024)​...

(2023年5月11日更新)

事業PRコーナー

  • フェイスブック
  • kizi
  • 節安ふれあいの森バナー
  • 成川渓谷休養センター高月温泉
  • 鬼北町庁舎の紹介
  • 東日本大震災避難している皆さまへ
  • 鬼北町ふるさと応援寄附金
  • ふれあい農園オーバー募集
  • 国遠団地好評分譲中
  • 鬼北町空き家情報
  • その契約大丈夫?
  • 鬼北町移住支援Facebook
  • 移住定住
  • warmth
  • 鬼北GTナビ
  • あのこの愛媛
  • 電子書籍版の「鬼北町暮らしの便利帳」

鬼北町の人口

人口:9,350人 世帯数:4,823世帯(令和5年8月末現在)
詳しくはこちら ※外国人住民を含みます。