重要なお知らせ
トピックス
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する情報について
新型コロナウイルスの感染確認について
1月12日新型コロナウイルス感染確認に関する町長コメント
新型コロナウィルス対策本部
鬼北町新型コロナウイルス対策本部について
特措法に基づく鬼北町新型インフルエンザ等対策本部設置について
新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルス感染症に関する情報について
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルスに関連した愛媛県...
(2021年1月12日更新)
新型コロナウイルスの感染確認について
1月12日新型コロナウイルス感染確認に関する町長コメント全文
本日(12日)、愛媛県から町内の住民の方1名の感染事例が発表されました。また、県においては、感染拡大防止のため感染者の囲い込みに向けて調査中です。
まず、感染が確認された方に対しまして、心からお見舞い申し上げるとともに、一日も早い回復をお祈り申し上げます。
町民の皆様、落ち着いて、冷静に行動して...
(2021年1月12日更新)

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお知らせについて
令和2年11月16日から、発熱患者に対する新たな外来診療・検査体制に変わります。
今後、季節性インフルエンザの流行により、多数の発熱患者等が発生することも予想されます。県において、こうした事態に備えるため、11月16日(月)から、県下一斉に、発熱患者等に対する新たな外来診療・検査体制に移行しますので、お知らせします。
皆様には、ご自身やご家族、職場の方々等に発熱等の風邪症状が...
(2020年11月16日更新)

第6回鬼の造形大賞作品大募集!
第6回鬼の造形大賞~あなたの思う鬼を形に~
鬼北町では、2015年より鬼の造形大賞を開催し、全国各地より「鬼」をテーマにした造形の応募が多数ありました。
今年度も第6回「鬼の造形大賞」を開催します!賞金総額50万円!!その他特別賞も多数用意しています。たくさんのご応募お待ちしています!
募集期限
令和3年1月31日 ※必着
応募用紙及び募集要項
...
(2020年7月1日更新)

鬼の町づくりについて
鬼北町は、全国1741の地方公共団体の中で唯一「鬼」の文字が入る自治体です。
町の南方にそびえる鬼ケ城山系の北に位置することから、古より「鬼北地域」と呼ばれており、平成17年1月1日に旧広見町と旧日吉村が合併し地名の鬼北を取り誕生した町です。
四国の西南に位置する小さな町がいかにして活性化を図り生き残っていくか、日々検討し模索する中で、全国唯一と自他共に認めている「鬼」の町名を活かすことが...
(2020年3月2日更新)
- 指定管理者を公募します(令和3年1月18日募集分) (2021年1月18日更新)
- 新型コロナウイルス感染症対策のため職員を分散配置をおこなっています (2021年1月18日更新)
- 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する情報について (2021年1月12日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に関する特別警戒期間の設定と要請内容について (2021年1月12日更新)
- 新型コロナウィルス感染症対策本部について (2021年1月12日更新)
- 新型コロナウイルスの感染確認について (2021年1月12日更新)
- 【販売終了】鬼プレミアム付商品券の発行及び取扱店舗の募集について (2020年12月21日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお知らせについて (2020年11月16日更新)
- 令和3年1月寒波に伴う宅内漏水の証明について (2021年1月15日更新)
- 「鬼北町人権を考える集い」(蓮池薫氏講演会)の開催について (2021年1月15日更新)
鬼北町の人口
人口:9,915人 / 世帯数:4,955世帯(12月末現在)
詳しくはこちら ※外国人住民を含みます。