「よどせん散策マップ」について
印刷用ページを表示 掲載日:2013年3月8日更新
愛媛県南予地方局がJR予土線沿線の観光スポットや駅からの周遊ルート及びサイクリングコースなどを紹介した「よどせん散策マップ」を作製しました。
本マップは、県が、沿線市町やJR四国等と連携し、予土線の活性化を図るために初めて取り組んだ「JR予土線活性化推進事業」のワークショップで、地域住民や沿線高校生等から提案された様々な意見を反映させたものです。
予土線の各駅をはじめ、松山駅や高知駅等主要駅、沿線周辺の道の駅などで無料配布するとともに、3月20日から運行する「サイクルトレインにゃんよ号」の利用者にも配布し、沿線情報の発信による予土線の利用促進を図ります。
本マップを片手に、JR予土線に乗ってゆったりのんびりと愛媛・南予(なんよ)を楽しんでください。
本マップは、県が、沿線市町やJR四国等と連携し、予土線の活性化を図るために初めて取り組んだ「JR予土線活性化推進事業」のワークショップで、地域住民や沿線高校生等から提案された様々な意見を反映させたものです。
予土線の各駅をはじめ、松山駅や高知駅等主要駅、沿線周辺の道の駅などで無料配布するとともに、3月20日から運行する「サイクルトレインにゃんよ号」の利用者にも配布し、沿線情報の発信による予土線の利用促進を図ります。
本マップを片手に、JR予土線に乗ってゆったりのんびりと愛媛・南予(なんよ)を楽しんでください。
1 掲載内容
・予土線沿線各市町の観光情報・観光スポット・イベント情報
・伊予宮野下駅、務田駅、松丸駅、近永駅周辺の貴重な地域資源
・上記各駅からの散策及びサイクリングコースやグルメ情報報など
・伊予宮野下駅、務田駅、松丸駅、近永駅周辺の貴重な地域資源
・上記各駅からの散策及びサイクリングコースやグルメ情報報など
2 主な配布場所
・JR宇和島駅、伊予宮野下駅、近永駅、松丸駅、江川崎駅、窪川駅
・JR松山駅、高知駅、高松駅、徳島駅、岡山駅
・きさいや広場、みま、森の三角ぼうし、日吉夢産地、虹の森公園まつの 各道の駅
・(株)フジ県内主要11店舗 など
・JR松山駅、高知駅、高松駅、徳島駅、岡山駅
・きさいや広場、みま、森の三角ぼうし、日吉夢産地、虹の森公園まつの 各道の駅
・(株)フジ県内主要11店舗 など
3 その他参考
予土線の利用促進及び南予におけるサイクリングの一層の普及や沿線地域への誘客を図るため、予土線に「サイクルトレインにゃんよ号」が運行します。
(1)運行期間
春 :3月20日~ 5月12日 土日祝、ゴールデンウィーク(23回)
夏・秋:7月20日~10月27日 土日祝 (33回)
夏・秋:7月20日~10月27日 土日祝 (33回)
(2)運行ダイヤ
上り:宇和島駅 9時38分発 → 江川崎駅 10時45分着
下り:江川崎駅14時23分発 → 宇和島駅 15時28分着
下り:江川崎駅14時23分発 → 宇和島駅 15時28分着
(3)自転車乗降駅
宇和島駅、務田駅、近永駅、松丸駅、江川崎駅
4 お問い合わせ
■南予地方局地域政策課 企画調整係
〒798-8511 宇和島市天神町7-1
電話番号:0895-28-6143(直)
ファックス番号:0895-25-3724
■愛媛県予土線利用促進対策協議会事務局(鬼北町役場企画財政課内)
〒798-1395
愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1
電話番号:0895-45-1111(内線2231、2232)
ファックス番号:0895-45-1119
〒798-8511 宇和島市天神町7-1
電話番号:0895-28-6143(直)
ファックス番号:0895-25-3724
■愛媛県予土線利用促進対策協議会事務局(鬼北町役場企画財政課内)
〒798-1395
愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800番地1
電話番号:0895-45-1111(内線2231、2232)
ファックス番号:0895-45-1119