令和5年度 低所得の子育て世帯への生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
令和5年度 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯)
食費等の物価高騰に直面し、家計が悪化している低所得の子育て世帯を見舞う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
支給対象者
以下の1~3のいずれかに該当する方(注1)
1、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
2、公的年金給付等(注2)を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けていない方
(児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る者に限る)
3、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変している、児童扶養手当を受給している者と同じ水準の収入となっている方
(注1)令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給済みの場合は、本給付金は対象外となります。
(注2)「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。
※今後国からの通知等により、変更が生じた場合はこちらのページでお知らせします。
支給金額
対象児童1人当たり 50,000円
申請について
<1に該当する方>
- 申請手続きは不要です。対象の方にはご案内文書を郵送します。
- 児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。
- 給付金の支給を希望しない場合や、口座を解約・名義変更しているなどの場合は、町民生活課福祉係までご連絡ください。
<2、3に該当する方>
- 申請手続きが必要です。申請開始時期になりましたら、こちらのページでお知らせします。
申請期限
令和6年2月29日(木曜日)必着
関連ページ
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)(厚生労働省ホームページ)
”振り込め詐欺”や”個人情報の詐欺”にご注意ください
ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話#9110)にご連絡ください。