ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 町民生活課 > 外国人のマイナンバーカード(個人番号カード)の取り扱いについて

外国人のマイナンバーカード(個人番号カード)の取り扱いについて

印刷用ページを表示 掲載日:2022年9月1日更新

・外国人のマイナンバーカード(個人番号カード)の取り扱いについて

   外国人の方も、日本人と同じようにマイナンバーカード(個人番号カード)の申請・受取ができます。

     申請・受取方法はこちら /soshiki/choumin/9529.html

     申請サポートが必要な方はこちら /soshiki/choumin/11905.html                             

有効期限について

   外国人のマイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限は、在留カードと同じです。18歳未満の方は5回目の

  お誕生日、18歳以上の方は10回目のお誕生日までの間は、更新された在留期限で有効期限を延長することが

  できます。

   ※お誕生日が過ぎたマイナンバーカード(個人番号カード)は更新できません。新しいマイナンバーカード(個人番号

    カード)の申請をお願いします。再交付ですので、手数料が必要になります。

    (再発行手数料800円、電子証明書手数料200円)

   ※再発行の受取場所は、鬼北町役場のみです。日吉支所では受取ができません。

更新手続きについて

   マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限が切れる前に、更新された在留カードとマイナンバーカード(個人

  番号カード)を下記手続場所までお持ちくさだい。有効期限までに更新手続きをしない場合は、手数料が必要になります。

   ※再発行手数料(800円)、電子証明書手数料(200円)、再発行の受取場所(鬼北町役場)

手続場所について

   ・鬼北町役場 町民生活課戸籍住民係 Tel0895-45-1111(内線2112)

   ・日吉支所   総務係           Tel0894-44-2211(内線2505)

      受付時間 午前8時30分から午後4時30分

受取場所について

   ・鬼北町役場 町民生活課戸籍住民係

   ・日吉支所  総務係  ※再発行の受取はできません。

      受付時間 午前8時30分から午後4時30分