きほく写真館
■鬼北の風景6
写真 柳野治示氏
広報きほく 平成20年6月号~平成20年11月号に投稿して頂いた写真です。
写真をクリックすると、大きな写真が開きます。

愛治ちんどんクラブ in 遊子
(212 キロバイト)

愛治ちんどんクラブ in 遊子2
(235 キロバイト)

芝桜
(184 キロバイト)

田植えと鯉のぼり
(141 キロバイト)

市越池
(125 キロバイト)

御番所跡
(235 キロバイト)

ツツジ街道
(175 キロバイト)

広見川の鯉のぼり
(171 キロバイト)

田植えの頃 興野々の藤
(233 キロバイト)

ちんどんの里
(160 キロバイト)

愛治の大藤
(279 キロバイト)

田園の花菖蒲 興野々
(183 キロバイト)

安森ふるさとの家
(188 キロバイト)

安場洗岩大師
(248 キロバイト)

安森棚田の麦畑
(188 キロバイト)

麦の収穫
(235 キロバイト)

麦の収穫2
(178 キロバイト)

安森の棚田
(166 キロバイト)

花と柵
(173 キロバイト)

花に囲まれた家1
(171 キロバイト)

花に囲まれた家2
(206 キロバイト)

清流広見川と合歓木1
(240 キロバイト)

清流広見川と合歓木2
(223 キロバイト)

牛野川大本神社からの風景
(238 キロバイト)

牛野川の棚田
(176 キロバイト)

泉ケ森からの鬼北町1
(111 キロバイト)

泉ケ森からの鬼北町2
(104 キロバイト)

泉ケ森からの鬼北町3
(85 キロバイト)

泉ケ森からの鬼北町4
(70 キロバイト)

泉ケ森からの鬼北町5
(78 キロバイト)

泉ケ森サミットにて
(170 キロバイト)

泉ケ森頂上から宇和島
(91 キロバイト)

牛野川の名水
(313 キロバイト)

牛野川 庭園通り
(244 キロバイト)

美しき展望
(160 キロバイト)

旧等妙寺跡の石垣
(273 キロバイト)

史跡と石垣の里
(211 キロバイト)

等妙寺
(235 キロバイト)

等妙寺2
(189 キロバイト)

見事な石垣 等妙寺
(219 キロバイト)

石垣の里
(244 キロバイト)

川底の石組も
(258 キロバイト)

バナナ?
(123 キロバイト)

栗園
(305 キロバイト)

稔り
(157 キロバイト)

石垣?
(229 キロバイト)

大宿力石農道の栴檀の木
(201 キロバイト)

サプライズかかし
(143 キロバイト)

大宿の棚田風景
(201 キロバイト)

過疎林道広見~三間線にて
(195 キロバイト)

御開山道改修記念碑と同道
(204 キロバイト)

土屋トンネル
(173 キロバイト)

古希を迎えた土屋トンネル
(216 キロバイト)

峠の萩
(156 キロバイト)

蝉しぐれ 緑のトンネル
(217 キロバイト)

稔りを確かめる
(288 キロバイト)

稲刈り
(216 キロバイト)

大宿 安楽寺の六地蔵
(189 キロバイト)

安楽寺の茶堂
(206 キロバイト)

百合街道 安楽寺近く
(173 キロバイト)

ビフォーわらぐろ
(244 キロバイト)

アフターわらぐろ
(282 キロバイト)

吉波の池
(214 キロバイト)

エリートクローン檜
(227 キロバイト)

花盛り西仲の公園
(235 キロバイト)

田園の傍で
(150 キロバイト)

紅白の彼岸花
(164 キロバイト)

千の風を受けて
(161 キロバイト)

アルミ風車勢揃い
(243 キロバイト)

夫婦で楽しむ
(168 キロバイト)

秋雨の水分峠
(204 キロバイト)

秋の町境
(210 キロバイト)

秋雨の峠
(163 キロバイト)

水堰
(186 キロバイト)

奈良の瀧
(181 キロバイト)