ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 企画振興課 > 「鬼の道」標語入賞者決定!!

「鬼の道」標語入賞者決定!!

印刷用ページを表示 掲載日:2017年10月21日更新

 鬼北町では、全国自治体で唯一「鬼」の文字が入る自治体として「鬼のまちづくり」を展開しているところです。「鬼のまちづくり」推進を図るため、町内の道路に設置するための道路標語を募集いたしました。
たくさんの方々からご応募をいただき、誠にありがとうございました。
応募結果を掲載します。

     「鬼の道」標語応募状況

  ★ 応募者総数  335人

       小中学校部門   307人

       一般部門        28人

  以上の応募状況を踏まえ、第一次審査・第二次審査のもとに、下記の入賞作品を決定いたしました。受賞者の作品とお名前を発表させていただきます。

  ★最優秀賞    「鬼北路は 鬼がやさしく 守る道」     田中  勉 様(鬼北町)

  ★優秀賞   

  ○ 一般部門   「ゆずり合い 鬼も笑顔になる町で」      仲代 奈々子 様(三重県)

             「鬼よりも 事故が怖いと 子に教え」    村岡 孝司 様(兵庫県)

             「柚鬼媛が つかれをいやす 道の駅」   田中 美鶴 様(鬼北町)

             「鬼北路は スピード控えて 思いやり」   渡辺 多加子様(鬼北町)

             「気をつけて! 鬼も怖がる 夜の道」   小寺 光雄 様(愛知県)

  ○小・中学生部門

             「鬼王丸 かたにキジのせ 見回り中」      二宮 京雅 様(近永小)

             「ぼくたちは ルールを守る 良い鬼ッズ」    上山 幹雄 様(日吉小)

             「かぶります 鬼とやくそく ヘルメット」      五百木 楓良 様(近永小)

             「鬼の目は どんないはんも 見のがさん!」  井上 成 様(泉小)

             「みぎひだり かくにんするこに おにはくしゅ」 大塚 琉晟 様(日吉小)

             「事故のない 町がじまんの 鬼北道」      藤堂 紗妃 様(好藤小)

             「おっとっと 鬼の目光る 信号機」         清家 花歩 様(愛治小)

             「鬼の道 スマホ手にすりゃ 地ごく道」      古谷 大空 様(日吉中)

             「鬼の道 安全運転 事故0に」           川平 紗月 様(日吉中)

             「事故ゼロで 鬼といっしょに 大笑い」      丹下 聖士 様(日吉中)

             「交通安全 鬼が見守る 鬼の道」         中川 朝陽 様(日吉中)

             「ピーッ! 赤信号 ただ今鬼が監視中」     吉良 ちひろ 様(広見中)

             「鬼王丸 交通ルールの 監視人」         竹本 彩恵 様(広見中)

             「鬼笑う 交通事故0の 鬼北町」          池田 愛伶奈 様(広見中)

             「鬼おこる 事故してからの すいません」     岡本 渚沙 様(広見中)